![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
Update : Mar.14.2004 |
![]() |
||
|
【01/01 THU】 元日
年越しそばを食べて、しばらく夜更かしして、寝る。 1200ごろに家族で近所に初詣とか、帰宅して食事したりとか寝たりとか。 15時頃になって、HP用の年賀状をようやくアップロードできた。
【01/02 FRI】 特になし
兄夫婦が来ているため、自分のクルマで出かけたりせず、おとなしく過ごす。 HPを少しばかり更新する。
【01/03 SAT】 TO 下鴨神社
来月のクラフトワーク来日公演のチケットを友人Mに渡すため、レガシィで京都へ行く。 1時間ほどクルマでうろうろした後、【北山紅茶館】で一休み。 男2名で入るのもナンだが、普段は自分ひとりで一段と入りづらいので、まあいい。 ここの紅茶はポットサービスで、牛乳がたっぷりと付いてくるので嬉しい。
日没が近づいて夕方になってきたので【下鴨神社】へ初詣?に行く。 自宅で夕食を食べるMを京阪三条で降ろし、帰投。 京都の中心部はひどく渋滞していたが、そのエリアから出れば、大阪へ向かうR1は普段より空いていた。
【01/04 SUN】 TO 上賀茂神社
遅く起きたにもかかわらず高速道路の渋滞情報を見たら渋滞がなく、天気もいいので出かけることにした。 1030に家を出て走り出したのはいいが、忘れ物に気が付いて取りに帰り、40分をロスしてしまった。
名神高速に乗り、京都へ向かう。 BGMはクラフトワークの「アウトバーン」。 天気のいい高速道路にピッタリのこの曲で発表されたのは1974年・・・今年で30年になる。 続編でも作ってくれないかな〜。
京都南ICはクルマが並び出していたので、その先の京都東ICで降りる。 【山中越え】を東から西へと走り【上賀茂神社】へ。 なぜか駐車場が無料でサービスされていた。 横や近くを通ったことは何度もあるものの、行くのは今回が初めてだったりする(笑)。
【01/10 SAT】 一回休み
寝違えて首が痛いので、一日中寝ていた。
【01/12 MON】 TO 箕面
従兄弟が遊びに来たので、箕面へ。
【01/13 TUE】 今日の買い物 (amazon.co.jp)
VOICES
OF LIFE / The
Bulgarian Women's Choir - Angelite
【01/18 SUN】 南淡路新年会OFF
えび部屋の南淡路新年集会。 参加車は、フェラーリF40を筆頭に、デロリアン3台,F355,Dino246GTS,ポルシェとベンツ,箱スカGT-Rなどなど。 デロリアンの代車のストーリアを除けば、何の変哲もない普通の日本車で参加しているのは自分だけだったりする。
昼食の後で行ったTAMURAさんのガレージでは、パンサーJ72とカリスタ、そしてCGを見せてもらった。 この3車を見るのは初めてだ。
【01/20 TUE】 今日の買い物 (amazon.co.jp)
RECONSTRUCTED
ARTIFACTS / SYNERGY
【01/21 WED】 今日の買い物
ODYSSEY -
THE DEFINITIVE COLLECTION (BEST) / Vangelis
【01/22 THU】 春物の服
「春物の私服を用意しろ」という指令を受けて、はたと困った。 私は服装に無頓着なので、一年中同じ服を着ているのだ。 ハンドルを握る腕の日焼けを避けるため夏でも長袖シャツを着ているし、寒くなるとジャンパーが追加されるだけだ ったりする。
【01/31 SAT】 レカロ祭り
NAKAさんがレカロシートを売りに出していた。 SR3(並行物)とLX−VS(正規物)の2脚だ。
そして今日、現物を見に行った。 元々はSR3だけを買うつもりで見に行ったのだが、赤字無視のサービス価格を提示してもらい、たまたま手持ちのおカネで足りてしまったので、両方とも買ってしまった。
…というわけで、レガシィに付けているAM19 STYLE(正規物)と、セリカに付いてきたSR(正規物)とを合わせて、4脚のレカロ持ちになってしまった。 とりあえず部屋に運び込み、パソコン用に使っているセリカのシートと共に記念撮影。
![]() SR3 / セリカ / LX-VS |
![]() SR3(新) / SR(旧) |
![]() SR3をセリカに装着 |
一休みした後、セリカのSRと交換作業を行う。
SRは年季が入っているためかシートバックのガタ付きが気にかかる事があり、実害はないものの機会があったら変えてみたいと思っていたのだが、まさかこんなすぐにその機会が訪れるとは、ご都合主義のマンガのような展開だ(笑)。
まずはセリカからSRを外す。 SR3とSRと並べてみると、SR3の方が肩の張り出し部分が小さく、シートバックのベルト穴より上の部分が低くなっている。 どちらもシートをクルマに装着するときの作業性等に配慮した小型化だが、ホールド性の低下といった実用面の差は殆どなさそうだ(※実はSRの右肩部分はドアの内張りに当たっていたのだが、SR3は当たらなくなった)。
他には、前倒しノブの形状が少し変わっていた。
交換作業は40分ほどかかった。 シートレールをシートに取り付ける時に、左右のレールがきっちり並行になるとは限らないためか、スライドの動きが渋くなる事があるのが要注意。 交換したSRを部屋に運び、LX−VSを押入れに隠して、本日は終了。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |